失敗しない生タラバガニの選び方とは?3つのポイント!
ぷりぷり・ふわふわの触感を楽しめる極太足のタラバガニですが、生ものですので、どのタラバガニも同じ品質ではありません。
選び方に失敗してしまうと、せっかくのタラバガニパーティーが台無しになってしまいます。
ここでは、タラバガニ選びで注意したい3つのポイントを紹介します。
アラブガニと間違えない
タラバガニの近縁種には、アブラガニという見た目が良く似たカニ(正確にはタラバガニ同様ヤドカリ)がいます。
アブラガニも食用種であり、肉厚があって美味しく頂くことができますが、タラバガニに比べると風味が落ちるので値段も安めです。
しかし、悪徳業者の中にはアブラガニをタラバガニと偽って高値で売る業者もいます。生タラバガニを選ぶ時は、まずアブラガニと間違えないように注意しましょう。
見分け方としては、甲羅の真ん中からお尻にかけてある突起の数が、タラバガニが6つであるのに対し、アブラガニは4つてあります。
また、生のアブラガニはハサミの根元が青く、ボイルしたら足の裏側が白くなるなどの特徴があります。
カニの重さを確認
直接カニを手に取って確かめることができるなら、カニの重さも確かめてみましょう。
見た目は立派でも、生け簀の中で餌を貰えずストレスで栄養がなくなっているカニもあります。
活タラバガニは中身を確認できないという弱点がありますから、直接手に取れる場合は必ず重さを確認しましょう。
見た目よりも重いと感じたら、中身の詰まっているカニです。
また、脱皮直後に捕獲されたカニも避けましょう。
脱皮直後のカニは、脱皮の際に体力を消耗している上、脱皮後は甲羅が柔らかいので、敵に襲われないようほとんど動きません。
餌も獲りに行きません。そのため、脱皮直後のカニは身がスカスカになっており、食べてもあまり美味しくありません。直接重さ、固さを確認できない場合は、見た目をチェックしましょう。
甲羅がキレイなカニは脱皮直後の可能性がありますので、甲羅の汚いカニ(フジツボなどが付いているカニ)を選んだ方がよいでしょう。
オスを選ぶ
一般的にカニは、メスよりもオスの方が身が引き締まっていて美味しいです。
メスは産卵のために体力を消耗しますので、栄養のないカニに当たってしまう可能性が高まります。
ただし、タラバガニで本格的な味噌汁を作る場合などは、卵(外子・内子)のあるメスの方が、美味しいダシが出るので重宝されます。
食べ方によって選ぶポイントが異なりますが、普通に焼きタラバやしゃぶしゃぶなどでカニ肉を味わいたいのであれば、身も大きいオスのタラバガニがおすすめです。
オスとメスの選び方は、カニを裏返しにしてお腹の部分(ふんどし)の形を見ます。
ふんどしが三角形ならオス、丸い形をしていればメスです。
良質なネットショップで購入する
以上が、失敗しない活タラバガニの選び方の3つのポイントとなりますが、もう1つ加えたいのが、自分で選ばずに通販サイトで購入するということです。
美味しいタラバガニかどうか素人が見分けるのはとても難しいですし、そもそも活タラバガニ自体売っているお店が少ないです。
スーパーやデパートを巡るのもいいですが、あまり売っていませんし、売っていても1~2尾で選択肢が限られます。それならば、美味しいたらばがにを売っているネットショップを利用した方が手間もかかりませんし、カニ選びで失敗する可能性も低くなります。
また、活タラバガニは刺身などにしない場合、茹でるしかないという問題もあります。
「茹でるのなんて簡単じゃん」と思われるかもしれませんが、カニの美味しさは茹で方で決まるといっても過言ではありません。
どのくらい茹でるかによってカニの味は変わりますし、茹でる時に入れる塩の種類や加減によって、しょっぱすぎる、あるいは塩が足りないという問題が出てきます。
しょっぱい場合は塩抜きするという方法もありますが、塩抜きすると味が落ちてしまいます。茹で方に失敗すると元に戻せませんので、それならばお店側でプロに茹でてもらった方が安心です。
しかし、通販サイトでカニを購入しても、しばしば「身が少ない」「しょっぱい」「水っぽい」などの問題が生じることもあります。
カニを扱う通販サイトはピンからキリまでありますので、値段だけで選んでしまうと、細部まで行き届いていないネットショップに当たってしまい、後悔する事態になります。
「良質な」ネットショップで購入するということが、通販では一番大事なポイントとなります。
食べ子推奨の「かにまみれ」は、北海道近海で獲れたたらば蟹を全国へ直送しているお店です。
全品訳なし商品ですので、どれを購入しても「かにまみれ」がこだわり抜いた最高品質のカニがご自宅に届きます。
「かにまみれ」は、Yahoo!ショッピングの「お中元売れ筋ギフトランキング」で1位を獲得していますが、お中元で選ばれるのも品質の良さに定評があるからです。
「高品質ということは、値段は高いのか?」と思われるかもしれませんが、そういうわけでもありません。
たとえば、かにまみれの看板商品「限定4大蟹贅沢食べ比べセット」は、毛がに(姿)、タラバガニ(足)、ズワイガニ(姿)、花咲ガニ(姿)の4大蟹のセットが、12,800円(税込)です。
さらにオプションで4~5杯分の毛ガニのカニ味噌を付けたり、カニのサイズを大きくしたり、タラバ蟹の足ではなく姿をセットに加えることができたりと、様々なニーズに応えることができます。
利益度外視の太っ腹セットですので、カニ選びに迷っている方におすすめです。

1位 かにまみれ


2位 かに本舗


3位 北釧水産


4位 マルゲン後藤水産

