タラバガニの鍋は簡単!カニしゃぶしゃぶの作り方
タラバガニを豪快に味わうなら、カニ鍋が一番です。
カニのダシが良く出た鍋に、タラバガニならではの大ぶりのカニ身の組み合わせは、最高の鍋と言えるでしょう。
カニ鍋というと、普通の鍋よりも作るのが大変なのではないかと思われるかもしれませんが、方法によっては、それほど手間はかかりません。
鍋の準備をする
冷凍のタラバガニは、そのまま鍋に入れることはできません。半解凍して、殻を剥いてから鍋に入れます。
焼きタラバなど他の料理ですと完全に解凍させますが、鍋にする場合は半解凍でOKです。
半解凍の時間はカニの大きさなどによって異なりますが、冷凍されたボイルタラバガニあれば冷蔵庫で12時間、カニ足だけなら6時間くらいです。
解凍しすぎると、水と一緒にカニの旨味が出て行ってしまうので注意しましょう。
解凍が終わったら殻を剥きます。
殻を剥くには、包丁よりもキッチンバサミを使った方がいいでしょう。殻を剥くのが面倒な場合は、ボイル済みのカニポーションを購入することをおすすめします。
カニポーションは、ビニール袋などに包んで10分ほど流水すれば、すぐに調理に使用できます。キッチンペーパーなどでよく水気をふき取ってから鍋に入れましょう。
鍋をするには、カニ以外にも色々準備するものがあります。
まずダシです。
タラバガニはあっさりした風味なので、昆布ダシも入れて味を調えます。
スーパーなどで市販されているカニ鍋のダシでもOKですが、自分で作る場合は、昆布を水に入れて2~3時間つけ置きしておく必要があります(使用する昆布によって味に差が出ますので、なるべく天然昆布を使用した方がよいでしょう)。
つけ置きした後は、火にかけて、沸騰直前に昆布を取り出します。
作り方は簡単ですが、時間がかかるので半解凍している間に用意しましょう。
鍋を食べる
鍋にする時は、ダシだけじゃなく、薄口しょうゆ、みりん、塩、酒も少量入れて火にかけます。
分量は、ダシ10に対して薄口しょうゆ、みりんが1ずつです。
カニ以外の具材は、豆腐、しらたき、白菜、春菊、ネギ、えのき、まいたけ、しいたけ、人参などをお好みで用意します。
しらたきは下茹でしてアクを抜いてから入れます。
お肉が好きな方は、肉団子を入れてもいいですね。
肉団子はスーパーでも売っていますが、自分で作る場合は鳥または豚の挽肉を用意して、みじん切りにしたネギや人参、しいたけなどを混ぜます。
そして塩と醤油、酒、しょうがなどで味を調えます。片栗粉を入れると柔らかい触感になりますので、繋ぎに片栗粉を入れてもOKです。
鍋を食べる時は、器にポン酢や七味、もみじおろし、浅葱(あさぎ)などの薬味を好みに応じて入れます。素材の味が引き立つ昆布ダシは、調味料を変えることで味も大きく変化します。
もしも味噌味が好きな方は、煮たった後に味噌を溶いて、味噌鍋にしてもよいです。鍋に具を入れる順番としては、先に野菜を入れて、最後にカニを入れます。火を通しすぎるとカニは小さく固くなってしまいますので、プリプリのうちに食べてしまいましょう。
カニ雑炊にする
カニしゃぶしゃぶを食べ終わったら、残ったスープを使ってカニ雑炊にします。せっかくカニのダシの染みたスープを捨ててしまうのは勿体ですよね。
また、鍋だけではお腹が膨れない方もいるでしょう。
カニ雑炊にすれば、カニをお腹いっぱい堪能することができます。
カニ雑炊の作り方は簡単です。
カニと具材がなくなった鍋にご飯を入れて沸騰させて、溶き卵を入れてかき混ぜれば出来上がりです。
具材が残っていれば、小さく切って一緒に混ぜてもよいですね。味が薄いと感じたら、ポン酢を少し入れて味を引き締めます。
ちなみに、カニの殻を使ってカニ雑炊を作ることも可能です。カニの殻だけ茹でてもよいダシが出ます。鍋にカニの殻と水を入れ、酒を少々入れたら沸騰させて、さらに弱火で15分ほど加熱します。
十分ダシが取れたと思ったら、殻を取り除いてご飯を入れ、塩やしょう油などで味見をして、溶き卵を入れて完成です。塩を入れる時は、味見をしながら少しずつ入れましょう。カニの殻のダシは、味噌汁などにも使用できます。
鍋はなぜタラバガニがいいの?
カニ鍋にするならタラバガニが一番と言われます。
ダシを取るなら、味の濃いズワイガニの方がいいのではないかと思われるかもしれませんが、ズワイガニを煮てしまうと、身の旨味が逃げてしまうのでもったいないのです。
ズワイガニで鍋を作る場合は、殻でダシを取って、カニ身はそのまま食べた方がよいでしょう。タラバ蟹は逆に大味なので、刺身よりも鍋の方が向いています。
たらば蟹は足も太く大きいので、茹でても小さくならず、食べごたえがあります。
タラバガニによって足の大きさなどが異なりますが、触感を楽しみたいなら、ならなるべく大きいものを買った方がよいです。
しかし、鍋に使用するのであれば足もたくさん用意しなくてはなりません。
太い脚のたらばがにをたくさん購入しようと思うと、お金がかかってしまいます。
そこでおすすめなのが、足だけ大量に売っているむき身のカニポーションを購入することです。
たとえば、「かにまみれ」では厳選された特大タラバガニの足だけをセットで販売しています。
カニの品質は通販サイトによって左右されるので、信頼できる店舗を選ぶことが大切です。

1位 かにまみれ


2位 かに本舗


3位 浜海道


4位 北釧水産


5位 マルゲン後藤水産

